“休む”ということ
昨日は満月。
宵参りに伺うのを楽しみにしていたのですが、生憎のお天気と、このご時世で規模を縮小されるという事で行くのを取りやめ。
ゆっくりと自宅で過ごしました。
猫ちゃん達とゆっくり過ごしパワーチャージ。
今日からもお仕事頑張れるなぁ…と。
ふと気づいた事があります。
少し前までの私は『休む』とか『ゆっくりする事』にすごく抵抗がありました。
例えばご予約をいただく時に【自分のお休み】を自分の予定として捉えられなかったんです。
その日のこの時間にせっかく来てくださるって言うお客様のご都合を差し置いて自分が休むなんて!!と、休む事は悪いことのように思っていたのかも知れません。
まるで何かに急き立てられるように
何かしていないと
動いていないと
誰かと会ってないと
“時間がもったいない!!”という感じでした。
師や友人に『休みなさい』と言われても、後ろの方々に『休まなくちゃダメですよ』と言われても。生きている時間は有限なのに勿体ないという気持ちの方が先に来てなかなか休めなかったんです。
最近の私は、休みたい時には休む。
そしてご予約をいただく時にも『自分のお休み』もちゃんと自分の予定として捉える事ができるようになりました。
セルフレイキをかけるようになり、自分を見つめる事に時間を割くようになってからかな…。
そして、ノアちゃんの存在もとても大きいと思います。
屋号にも使うくらい大切な私のノアちゃん。
8月の末にお星様になりました。
ノアちゃんは先にお星様になったちび子と共に私にガイドになってくれる子だとわかってはいましたが、こんなに早くいってしまうとは思っていなかったんです。もう少し一緒にいてくれるのかなと思っていたんです。ノアの優しさに甘えていたのかな。
でも、ここ数ヶ月ノアちゃんから「お母さんもう少し家にいて」という想いを感じる事が多かったんです。
そして、奇跡のようなタイミングでお願いしていたアニマルコミュニケーション。
ノアはやはり『お母さんにはもっと休んで欲しかった』『これからもちゃんと休めるようにサポートするからね』と。
うん、お母さん間違ってた。
ちゃんと休むからこそ次頑張れるんだよね。
ノアちゃんに最後のひと押しもらったね。
私のように「休めない」方もたくさんいらっしゃると思います。
でもね、本当に『休むという事は大切だ』と。
休めなかった私だからお伝えしたいの。
休む事はね、ナーンにも悪い事じゃない。
大手を振って休んでいいんだよ!
お問い合わせやご予約は公式LINEからどうぞ😊✨
0コメント